ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
かのん
かのん
愛犬の龍と小鉄、それから両親を連れてキャンプを始めた、嫁に行き遅れたアラサー女。

かのん:凝り性な男性脳B型
お父さん:器用な飲んだくれ
お母さん:大ざっぱな世話係
龍:ワガママ俺様
小鉄:動かざること山の如し
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年02月17日

3月出撃の予約完了!


先週末の伊豆、いやー暖かかった。

昼間なんて上着いらず、ネルシャツ1枚で問題なし。

GW過ぎの気候だったんじゃないかしら。


河津桜は三分~八分咲きまでまちまち。
熱海桜はほぼ満開でした。

ペンションの近くの桜。
夕方にスマホ(フラッシュあり)で撮ったから、全然綺麗じゃない。。。







さて。

家族会議の結果、3月出撃の日程と場所が決まりました。

予約したら、さっそく予約票とパンフレットが送られてきました。





いつ、どこに決まったかと言いますれば。



⑦塩原グリーンビレッジ

3月6日~9日 (3泊4日)





3泊でこのお値段。
いつもの1泊+3000円くらい(驚愕)






1泊¥1,000(税別)ってどういうこと!?

1人¥1,000かかるけど、それでも1泊¥4,000。


あ、ちなみに予約を受けてくれた人がまさかの『電源無し』と勘違いしてくれて
この予約明細には電源代が入ってません。
でも1日¥1,000だから、3泊でも合計¥15,000。




やっす(安)!!!!






今週末は天気が良ければ雪山に滑りにいってきまーす。

冬たのしーーーーーーーーー!!!(はぁと)  


Posted by かのん at 21:43Comments(4)キャンプ

2015年02月11日

キャンプに関係ない工作

今週末は、週明けに有休取って2泊3日で旅行です。
お天気も良いみたいで嬉しいけど、天気がいいならキャンプしたいなぁ。


来月まで我慢我慢。



朝、キッチンに立ったらふと目についたシンクの三角コーナーネット。

某ホームセンターで買う三角コーナーネットと排水溝ネット
買って来たままの状態で最後まで使っていたのですが。

↓最後の方には袋の粘着力がなくなり、封ができなくなってイライラ。





なので、簡易収納箱を作ることにしました。




ちょうどいい箱とかないかな~と家をウロウロしていると
下駄箱に靴の空き箱が。






大きさピッタリーーーーーーーーーーーーーーーー!(神)






取り出し口を作ります。
丸の書き方もいい加減だけど、気にしない。






あ、取出口を切り取った写真撮るの忘れた(爆)

たしか食器棚シートの余り布があったはず。
それで包んだら靴箱に見えまい。









あ・・・・幅が全然足りない。






しょうがない、また今度にしよう。

というわけで、ネットを収納してみる。
向かって奥が排水溝ネット、手前が三角コーナーネット。







ここから取り出します。
段ボールが厚いのか、カッターの刃が悪いのか、技術がないのか
切り口ボロボロ。
いいの、どうせ最終的にはシートに包まれて段ボールは見えなくなるんだから!←適当







所要時間20分。
これで袋の封が出来ないイライラから解放されるよー。
はースッキリ。

しっかし簡易すぎる収納箱(笑)






いつも父が作る自作キャンプギア、たまには自分で作ってみようと思うけど
今のところ必要なものがない(爆)

父が全部作っちゃったからねぇ・・・。


3月のキャンプまでに何か作るもの思いつかないかなぁ。。  


Posted by かのん at 14:31Comments(4)自作

2015年02月07日

宝台樹スキー場でスノボ!

今シーズン初滑り!!

気持ちいい!



  


Posted by かのん at 10:29Comments(0)遊び

2015年02月05日

3月の出撃場所を思案する。~その3~

というわけで、また以下4つのキャンプ場について、我が家の我儘条件に合うかどうか調べていきます。

そろそろ決めたい・・・(疲れてきた・爆)



⑥PICA西湖
⑦塩原グリーンビレッジ
⑧出会いの森総合公園
⑨スウィートグラス



※本記事も、写真は全てキャンプ場HPまたはそれに準ずるサイトからお借りしています


まずは


⑥PICA西湖






【OK】
・ペット連れ専用サイトがある
・水道水が富士山の天然水
・場内に男女別のお風呂がある
・ハッピーフライデー、アフターホリデー割引がお得!!

【NG】
・どうやらかなり水捌けが悪いらしい(良いと言っている方も多数おられますが)
・With the dogテントサイトからお手洗いと炊事場、お風呂までかなり距離がある

綺麗なままのティエラをこよなく愛する父上が
「スカートが汚くなるのは耐えられない」と言うので(-_- )
雨が降らなければ問題ないんじゃないのかなぁ・・・と思っていたのですが
色々なブログを見ていたら、「キャンプ当日まで数日間降雨がなかったのに地面がぐちゃぐちゃドロドロ」という
かなり衝撃的なレポを読んで候補から外れました。
いつの雨が残ってドロドロだったのかなぁ・・・。

でもちょっと下見に行ってきたい。




⑦塩原グリーンビレッジ






【OK】
・キャンプ客は無料で入れる温泉が場内に2つある!!
・冬場のサイト使用料が安すぎてどうしよう

【NG】
・近くに薪屋さんがない

今のところ第一候補。
温泉好きの父上が、1日中、場内どちらかの温泉にいつでも入れるところが気に入った模様。
薪は車で40分ほどのところで調達できそう(カインズが20分くらいのところにあるけど値段高いからなぁ)。





⑧出会いの森総合公園






【OK】
・公園のキャンプ場は綺麗
・川沿いを犬と散歩できる
・すぐ近くに温泉施設あり

【NG】
・お手洗いの便座が冷たいらしい

母が「きれいだから行ってみたい」と言っているキャンプ場。
サイトの目の前が通路(車道)で、オンシーズンは子供が自転車・キックボードetcで大騒ぎしていそうですが
冬なら比較的静かに過ごせるのではないかと思います。
冬場の冷たい便座に母が恐れおののいていますが、そのくらい我慢したまえ!っちゅーハナシです。
私は全然OK。




⑨スウィートグラス






【OK】
・サニタリー棟に洗面台がある(遠慮なく歯磨きできる~♪)
・アーリーチェックインAM9:00~
・広いから犬の散歩に困らない

【NG】
・フリードッグサイトや広々ガーデンサイトが冬季閉鎖
・場内にお風呂がない(シャワーじゃ寒いよー←寒がり冷え症)
・近くのホテルで日帰り入浴が利用できるけど大人¥1,230x3人x泊数=結構なお値段

柵のあるサイトは冬季閉鎖で残念ですが
いつも通り自前ドッグフリーサイトにすれば電源サイトやガーデンサイトで全く問題なし。
アーリーチェックインが9:00だとかなり助かるんですよね。
10:00だと設営完了は昼過ぎになっちゃうので^ ^;





さーて、家族会議です。
一体どのキャンプ場に決まるのやら。  


Posted by かのん at 12:55Comments(0)キャンプ

2015年01月31日

ジャパンフィッシングショー

会社の人に誘われてパシフィコ横浜に行ってきました。




キャンプは好きだけど、釣りには疎い私が何故誘われたかは謎。


だからごめんなさい、ぶっちゃけこんな大規模だとは思ってませんでした。





釣り好きの父にパンフレットを買ってきてあげました。





  


Posted by かのん at 22:05Comments(0)イベント

2015年01月24日

3月の出撃場所を思案する。その2~

前記事で候補を挙げてみたものの
たくさんのブログを読んで、良いところだけじゃなく悪いところも見えてきて。

結局、候補から下げるところばかりになってしまいました。


誤解がないように申し添えますが
【悪い】というのは、キャンプ場が悪いのではなく
あくまでも、かのん家の条件に当てはまらないだけですので
キャンプ場を非難するわけでも低評価しているわけでもありません。
我が家が我儘なんです。ごめんなさい。



せっかくなので(???)
候補に挙げた各キャンプ場について
私がネット上で調べた点を書いていこうかと思います。



【候補】
①朝霧ジャンボリー
②キャンプアンドキャビンズ
③ウエストリバー(←4月~?)
④かずさオートキャンプ場
⑤雲見オートキャンプ場



※写真は全てキャンプ場HPからお借りしています

①朝霧ジャンボリー





【OK】
・富士山ビュー (電源サイトからは見えないようですが)
・水道水が富士山の天然水
・サイト料がハンパなく安い(かのん比)
・土日祝日はチェックイン8時~

【NG】
・ゴミお持ち帰り


ゴミが捨てられないことで、母から一発NGが出てしまいました。
我が家のキャンプは必ず連泊なので、ゴミが結構出ます。
父の500mlビール缶だけでも、少なく見積もっても12本は出ます。
そして車はいつでも超満載なので、ゴミを車内に置くスペースがないのです。。




②キャンプアンドキャビンズ




【OK】
・ドッグサイト(柵あり)があり、広々
・高規格
・場内に男女別のお風呂がある
・炊事場はお湯が出る

【NG】
・そもそも大人3人は利用できない(平日はOK)


母が「大人3人以上ダメっていうのは、ようするにグループで騒ぐからってことでしょ?うちは親子・家族なんだから騒がないし、泊まらせてもらえるんじゃないの?」と言うので
じゃあ自分で電話してごらんなさい、と伝えたら早速キャンプ場に電話してました。

まぁその結果は・・・。
「親子でも大人3人はダメなのか聞いたら『それは・・・』って口をつぐむから
『どっちなのかハッキリしてください』って言ったら、「うーん・・・・・・OKです」って言われたよ!(はぁと)」

・・・お母さん・・・

それ脅迫だよ・・・!!!


というわけで、キャンプ場に申し訳なくて行けませんorz



③ウエストリバー




【OK】
・ドッグランサイト(柵あり)があり、広々
・高規格
・まだキャンプで中央道方面に行ったことがないので行ってみたい
・オンシーズンでなければ大人3人週末利用も可

【NG】
・HPの予約ページを見ると、どうやら今年は4月~っぽい?


キャンプサイトの詳細ページには3月~と書いてあるのですが
予約ページの3月は全て【×】マーク。
寒いし雪もあるし、やっぱり4月からなのかなー。



④かずさオートキャンプ場




【OK】
・房総はアクアラインがあるので近い
・千葉のキャンプ場に行ったことがないから行ってみたい(温暖だし)
・色々な方のブログで『お手洗い・炊事場が清潔』と書かれている
・きれいに区画されているみたい
・場内にお風呂はないけど、近くに温泉がある

【NG】
特になし



⑤雲見オートキャンプ場




【OK】
・伊豆は温暖
・高台だけど海から近いので、釣りが出来る(父希望)
・オーシャンビュー(夕日付き)
・場内に男女別のお風呂がある

【NG】
・強風の日が多いらしく、テントのポールが曲がった方もちらほら
・薪調達をどうしようかな・・・(薪スト用に堅木がたくさん必要、家からは持って行けない)
・サイトサイズが少し不安



というわけで、現時点でこの5つの中で候補として残っているのが④のかずさのみ。

そして、新たに候補に挙げたのが・・・


⑥PICA西湖
⑦塩原グリーンビレッジ
⑧出会いの森総合公園
⑨スウィートグラス



また1つ1つ良し悪しを調べます。  


Posted by かのん at 16:03Comments(6)キャンプ

2015年01月21日

3月の出撃場所を思案する。

母から

「お父さんが3月もキャンプ行きたそうにしてるよ」

と言われ、有休取るしかないかぁと思ってるかのんです。
↑3月キャンプの言い訳ができた(笑)



行ったことのないキャンプ場に行きたいと思ってるんですが
我が家は色々条件付きなので、なかなか条件に当てはまるキャンプ場がないのです。

ようするに我儘すぎる(爆)



【条件】
・サイトの広さは最低10m x 10m (ティエラ+ファーロが収まるサイト)
・電源付きサイト (軟弱者が多いため)
・場内もしくは近場にお風呂がある(家族風呂は×)
・日当たりの良いサイト(乾燥撤収したいので)
お手洗いが綺麗で清潔!!(1番重要!)
・炊事場はお湯が出るといいなぁ


ほら、ワガママ。


で、いくつか候補に挙げてみました。



①朝霧ジャンボリー
②キャンプアンドキャビンズ
③ウエストリバー(←4月~?)
④かずさオートキャンプ場
⑤雲見オートキャンプ場




私、個人的には晴れてれば富士山の見える朝霧ジャンボリーに惹かれてるんですが。
(↓キャンプ場HPよりお借りしました)



色々な方のブログ読ませてもらいながら
ゆっくり(・・・もしてられないのか?)検討しようと思います。



上記5つのキャンプ場に行かれたことのある方
良し悪しなど情報もらえたら嬉しいです。(他力本願)
  


Posted by かのん at 07:16Comments(4)キャンプ

2015年01月13日

2015.1.10-1.12 モビリティパーク

連休でモビリティパークに行ってきました。


そして、私は期待を裏切らない女です。



写真ほとんど無し!!!(爆)




今回はファーロ初張りだから写真頑張ろうと思ってたのに。

・・・思ってたのに。



反省しつつ、しょうがないよと自分をなぐさめる。



だってにんげんだもの。





というわけで、いきなりティエラとファーロの連結設営完了!!





2ルームのティエラが小さく見える(笑)


後ろから見るとこんな感じ。





連結部分がうまくいかなくて、何度も試行錯誤してたら設営に時間が掛かりすぎ。
ただでさえ大幕2つで時間が掛かるというのに・・・。

連結はよく研究して、次回はもっときれいに張ります。



ティエラの前室に薪ストをインして、ファーロはキッチンにしてみました。
ファーロに薪スト入れてもキッチン余裕そうだなぁ。





朝は結構冷え込みました。
写真はAM7:30で-3℃。
6:00頃は-5℃くらいでした。





6:00のテント内は1℃。
ストーブ点けると、ティエラ側は18℃~21℃くらい、ファーロ側でも16℃~19℃くらいになります。
あったか~~~~い。

というわけで、朝方こんなに↓霜が降りてても





幕はすぐに霜が解けて結露状態に!!!ぎゃあ。

でも天井にライナーシートがあるので、ポタポタ落ちてくることはありませんでした。



寒いからガンガン薪をくべて室温をあげると、どんどん湿度が下がりかなりの乾燥状態になります。
前回、髪の毛がイソギンチャクのように広がったり、顔にくっついたり、パチパチすごかったので
今回はこんなものを用意しました。

じゃんっ。




加湿器。

普段、自分の部屋で使っているものですが
幕内で使ったら、だいたい湿度は40%くらいで落ち着いてました。
今回はイソギンチャクにならなかった。




で。

すでに2回使ってるのに写真が1枚もなかった、ワンコ用の柵。




こんな感じでサイトギリギリのところに張ります。
ワンコもストレスフリーでウロウロ出来るし安心。
管理人さんに許可をとって、張っています。


11月のたかはらでは、ワンコ連れの方が興味深そうに見に来てくれました。
元気なワンコがいる方は、ドッグフリーサイトになるのでお勧めです。
ただ、張る手間がありますけど(笑)




というわけで、写真は以上です(爆)

カメラマンを雇わないといけないかもしれない・・・自分じゃ撮れない(撮らない)から。





来月は旅行の月なので、次のキャンプは3月以降ですが
連休がないので、このままじゃGWまでキャンプが出来ない!!!

有休を使って3月に出撃するかな。
  


Posted by かのん at 13:00Comments(8)モビリティパーク

2015年01月08日

ファーロさん、いらっしゃーい


ポチったファーロが届きました。






トラブルもあり、手に入らないんじゃないかと冷や汗かきましたが。

何とか連休に間に合いました。




というわけで


三連休はファーロ初張り出撃します!

  


Posted by かのん at 22:44Comments(0)キャンプ道具

2015年01月04日

贅沢なお正月

龍が我が家に来てから、年末年始はワンコを連れて旅行をすることにしています。



今回は、伊豆高原の定宿から初宿泊の箱根・強羅にある
高級なワンコ連れホテルへはしごしました。


1泊4万円/1人

・・・大人3人1泊の宿泊料で、キャンプだったら何泊できるだろう・・・。
キャンプはだいたい1泊1万円くらいだから、12泊!!!


いや、でも部屋に内湯と露天風呂両方付いていて
両方とも強羅温泉が源泉かけ流し。




フレンチ(+お造り)のフルコース料理が運ばれてくるし。
ベッドはシモンズのセミダブル。
アメニティとかも充実しているし、ワンコ用の源泉かけ流し温泉まである。



客室露天風呂からの箱根の山々。




至れり尽くせり。
堪能致しました。




あー、、、明日から会社いやだぁ。。。  


Posted by かのん at 19:48Comments(0)旅行