ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
かのん
かのん
愛犬の龍と小鉄、それから両親を連れてキャンプを始めた、嫁に行き遅れたアラサー女。

かのん:凝り性な男性脳B型
お父さん:器用な飲んだくれ
お母さん:大ざっぱな世話係
龍:ワガママ俺様
小鉄:動かざること山の如し
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年02月27日

手に入れさせられた物たち

私よりも父が物欲大王なので

我が家のキャンプギアはどんどん増えます。



そして私のクレジットカードからどんどん引かれていきます。



父はとても満足そうです。






・・・・・・・・・親孝行だと思おう。







普段ギアは家の離れ?にテトリスのように整然と収納されているため、ふとギア紹介をしたくても出せません。
キャンプに行く時しか出せません。

なので参考画像でご紹介しようと思います。






ある日曜日の午前中、テレビを見ていたらアウトドアを楽しむ企画みたいなのをやっていて
ダッチオーブンで料理も作っていたんです。
それを見た父がダッチを欲しがり・・・。

父「これは便利だな。何でも短時間で作れるのか」
私「作れるけど、手入れが大変なんだよ」
父「んー、いいなぁダッチオーブン」 ←人の話聞いてない
私「お父さん飲んでばっかりで手入れしないんだから駄目だよ、無理無理」
父「手入れはお前がやればいい。好きだろそういうの」
私「(゚Д゚*)エェエェェ?! 」


じゃあせめてお手入れ簡単なステンダッチにしようと持ち掛けるも





いろんなメーカーのカタログを見比べて父が下した決断は





あと、これと




これと
(ナチュラムになかったのでスノピのHPから画像お借りしました)

手に入れさせられた物たち
リフター Pro


これと
(ナチュラムになかったのでスノピのHPから画像お借りしました)

手に入れさせられた物たち
チャコールスタンド 26


これも
(ナチュラムになかったのでスノピのHPから画像お借りしました)

手に入れさせられた物たち
インナーネット 26









そうですか、分かりました。。。







そして、とある初秋の仕事中、母から画像添付でメールが。

「一酸化炭素が出ないというので買いました」


手に入れさせられた物たち
スノーピーク レインボーストーブ ブラック


と、こちら。

手に入れさせられた物たち
スノーピーク レインボーストーブ バッグ



(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!


相談なし!!∑q|゚Д゚|pワオォ!!
事後報告!!!∑(!? ̄Д ̄)゚Д゚)・д・) エェーッ!!






ランタン大好きな父。
すでにホワイトガソリンランタン2つあるのに

父「これいいなぁ。欲しいなぁ」

お買い上げ。










そして、これはキャンプギアじゃないけど
モッズコートを着ていた私に父が一言。

父「俺もそういうのが欲しい」


そして後日、手に入れご満悦の父。

(ナチュラムになかったのでスノピのHPから画像お借りしました)
手に入れさせられた物たち
スノーピーク DWRフィールドジャケット








冬になり、母がつぶやく。

母「お湯が出ないキャンプ場だと洗い物大変だよー」


そして我が家にやってきたこの子。

(画像はアマゾンよりお借りしました)
手に入れさせられた物たち
ユニフレーム フィールドキャリングシンク





そして本日・・・
GWのキャンピングカー旅行で、ちゃちゃっとワンコネットを張りたいという父の命により
ポチッとしてしまいました。((((;゚Д゚))))ガクブル




いくらなの!?
いくら使っちゃってるの!?((((;゚Д゚))))ガクブル
(しかも全部私が欲しがったわけじゃない)



あぁ・・・せっかくインフルの熱が下がったのにまた上がりそう・・・。


同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
高級ワンコ柵キター!
ファーロさん、いらっしゃーい
シェルターに悩まされる
薪ストーブ 火入れ式
ホンマの薪ストーブ到着
マナイタセット
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 高級ワンコ柵キター! (2016-03-02 07:46)
 ファーロさん、いらっしゃーい (2015-01-08 22:44)
 シェルターに悩まされる (2014-12-27 23:25)
 薪ストーブ 火入れ式 (2014-12-17 12:38)
 ホンマの薪ストーブ到着 (2014-12-04 12:46)
 マナイタセット (2014-08-12 13:00)

この記事へのコメント
お久しぶりです。

ずいぶん、たくさん購入されてますね。
ダッヂオーブン使ってたっぷり料理して下さいね。

そしてレインボーは私も持ってますよ。
トヨトミ(製作会社)のレインボー使ってます。
ワンコが焼きイモをとても喜んでます。

ランタンは私もたくさん(いくつか考えないことにしてますが)
持っててランタンは点火するのが楽しいです。
お父さんは私と同じ感じなのかもしれませんね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2016年02月27日 23:35
こんばんわー!

かのんさん凄いですねΣ(´Д`)
なんかもぉ凄いとしか言えません( ´Д`)
お父様羨ましすぎます(´・_・`)

あ、父ですが、こっちにスノピのドックドーム送ってもらえますかω・`o)?
Posted by wizwiz at 2016年02月28日 01:08
こんばんは〜

ご両親の果てしない欲望にニヤニヤしてたのですが...(^^;
あのワンコガードを見て思わず あっ!と
声を出してしまいました(⊙ꇴ⊙)
心中お察しします! m(_ _)m

私の父も色々やってくれるので(怒)
キャンプ系では無く生活面で...(-。-;
とっ〜ても厄介です!(汗)
老い先短いし多少は好きなさせてあげたいのですが...中々難しいですねぇ〜f^^*)
Posted by みかりんみかりん at 2016年02月28日 01:21
>NYなゆぱぱさん

お久しぶりです!

昨年の春~秋にかけて買わされた(一部勝手に買われた)ギアたちです…。

ダッチオーブン買ったのは夏なんですが、手入れが恐怖でまだほんの数回しか使ってないです。
みなさん夕飯に使って、洗って空焼きして油塗ってから寝てるんですよねぇ…それが大変過ぎて昼食にしか使ったことないんです。。。
でも、ダッチ料理は楽しいです!
レパートリー増やしたいなぁ。

レインボー使ってますか?
後々ブログに書こうと思ってたんですが、上は熱くなるのに横は暖かくならないので、ストーブの周りにいても全然暖を取れないんですけど、みんなそうなんですか??
「わーあったかい(*´ω`*)」
っていうのを想像してたのに、お湯を沸かすだけのストーブになってます(爆)
今度私も焼いもやってみよう!
ワンコやきいも好きですよね(*'∀'人)

あ!うちの父も楽しそうにランタンに火を点けてます!
ガソリンランタンの点火時の「シュゴーッ・・・ボォーッ・・・」っていう音がいいのかもしれません。
因みに私もランタン点火大好きです。
Posted by かのんかのん at 2016年03月02日 06:15
>wizさん

父のキャンプギア物欲にはビックリします(」゜ロ゜)」
すぐスポオソ行きたがるし。。。
こうやって買ったもの並べてみると金額的にも目が飛び出そうですね、アハ☆゜ ゜( ∀ )!?

てか、新手のオレオレ詐欺ですか!?(爆)
うっかりドックドーム送っちゃったらどうするんですか(屮゜Д゜)屮
あぶないあぶない…(´Д`ι)
Posted by かのんかのん at 2016年03月02日 06:26
>みかりんさん

ただでさえキャンプに行くのに荷物が多すぎて毎回車に満載だというのに、どんどん荷物が増えていくんですよ・・・Σ(・ω・;|||

スノピのドックピット、発売時から嫌な予感がしてたんですよ。
値段も高いし、どうか欲しがりませんように…と祈り続けてたのに、ついにこのタイミングで言ってきましたщ(゚Д゚щ)

特に各メーカーのカタログが発行された直後は要注意です(特にスノピ←高いから)。
カタログの新作見ながら、あれも欲しいこれもいいなと言い出し・・・スポオソで現物見て「これ買う」ってカゴに入れますからo(゚◇゚o)

みかりんさんのお父様も物欲大王ですか?
女性の方が衝動買いのイメージあるけど、父親世代はなかなかですよね・・・しかも手ごわい(=ω=.)
Posted by かのんかのん at 2016年03月02日 06:41
古い記事におじゃまします。

レインボーストーブも一酸化炭素はでますから事故にはご注意を。
それからこの手のストーブ使うときはテントの天井近くに電池式のファン(サーキュレータ)を付けて暖かい空気を回せば大丈夫。
あと一酸化炭素の警報機は必須です。
暖かいキャンプ楽しんでください。
Posted by ORANGE at 2017年03月13日 11:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手に入れさせられた物たち
    コメント(7)