2014年07月28日
大人買い
週末、キャンプギアカタログを見ていた父が一言。
「スノーピークの焚火台を買おう」
ちょっと待って、お父さん。
我が家にはすでに焚火台が2台もあるんだよ?
しかも3.4か月の間に2台買ってるんだよ?
ま だ 増 や す の ?
父が全額出すからどうしても欲しいというので
買ってまいりました、焚火台(汗)
よくよく聞いてみると、元をたどれば焚火台ではなくて囲炉裏テーブルが欲しかったらしく。
先日買ったロゴスの焚火台に囲炉裏テーブルを合体させようとすると
こちら↓

ロゴス(LOGOS) 囲炉裏テーブルEVO
テーブルの幅が狭いとか何とか思ったらしく
近くに載っていたSPのジカロテーブルが目に入ったらしい。
それがこちら↓

スノーピーク(snow peak) ジカロテーブル
テーブルにお皿も余裕で置けそうだし頑丈そう。
というわけで父が気に入った模様。
そんなわけで早速現物チェックのためスポーツオーソリティへ。
短期間に何度も足を運んでるから、店員さんに覚えられて声をかけられる始末(笑)
店員さん「あ、こんにちは!今日は何をお探しですか?」
・・・何やら恥ずかしい。。。
SPエリアでジカロテーブルをじろじろ見ていたら
別の店員さんから声をかけられたので、色々情報収集。
そして、一式お買い上げ。
ジカロテーブル

焚火台L スターターセット

ベースプレートスタンドL/M

ちりとり鍋 (写真は焚火台にセット済み)

焼き網Pro. L (写真は焚火台にセット済み)

あとは父的に足りないもの買い足し
SP マルチコンテナ M (ペグとロープが多くなったから大きめのものに)

ユニフレーム 皮手袋

大人買いした・・・ふう。
あ、キャンプレポ書かなきゃ(汗)
Posted by かのん at 07:12│Comments(2)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
初めまして!
私もアラフォー独身女です(笑)
39歳でキャンプに目覚め、先日ほぼ同じ物を大人買いしてしまいました。
ちりとり鍋でてっちゃん鍋しました。
美味しくて家でも使って何度かしてみましたよー。
近くならぜひご一緒にキャンプしたい!
私は大阪なのできっと遠いですね。
うちもシーズ2匹、ボストン、パグの4匹でキャンプしてます。
また遊びに来ますね
私もアラフォー独身女です(笑)
39歳でキャンプに目覚め、先日ほぼ同じ物を大人買いしてしまいました。
ちりとり鍋でてっちゃん鍋しました。
美味しくて家でも使って何度かしてみましたよー。
近くならぜひご一緒にキャンプしたい!
私は大阪なのできっと遠いですね。
うちもシーズ2匹、ボストン、パグの4匹でキャンプしてます。
また遊びに来ますね
Posted by さな at 2014年07月28日 10:03
>さなさん
初めまして!
ご来訪ありがとうございます^ ^
独身実家暮らし、キャンプという楽しみが出来てしまったので
更に婚期は遅れそうです(笑)
その前に、婚期が訪れないかもなんて密かに感じている今日この頃です。。
大人買いされました!?
スノピは値段が大人(笑)なので、いくつか買うとビックリなお値段になりますよね。
安価な黒の鉄板とちりとり鍋、どちらにしようか迷ったんですが
えいやっ!とちりとり鍋にしてみました。
てっちゃん鍋いいですね!!
秋から冬にかけて温まってよいかも!
あ、でも暑くても美味しそうですねぇ。
我が家のキャンプレシピにもてっちゃん鍋加えます^ ^
大阪にお住まいなんですね。
私、横浜なんですよー。
でも機会があれば是非是非!ご一緒したいです。
シーズーも飼ってらっしゃるとか!
鼻ペチャワンコ大好きなので、さなさん家の4匹大好物です^ ^
これから色々お話しできたら嬉しいです!
よろしくお願いします。
初めまして!
ご来訪ありがとうございます^ ^
独身実家暮らし、キャンプという楽しみが出来てしまったので
更に婚期は遅れそうです(笑)
その前に、婚期が訪れないかもなんて密かに感じている今日この頃です。。
大人買いされました!?
スノピは値段が大人(笑)なので、いくつか買うとビックリなお値段になりますよね。
安価な黒の鉄板とちりとり鍋、どちらにしようか迷ったんですが
えいやっ!とちりとり鍋にしてみました。
てっちゃん鍋いいですね!!
秋から冬にかけて温まってよいかも!
あ、でも暑くても美味しそうですねぇ。
我が家のキャンプレシピにもてっちゃん鍋加えます^ ^
大阪にお住まいなんですね。
私、横浜なんですよー。
でも機会があれば是非是非!ご一緒したいです。
シーズーも飼ってらっしゃるとか!
鼻ペチャワンコ大好きなので、さなさん家の4匹大好物です^ ^
これから色々お話しできたら嬉しいです!
よろしくお願いします。
Posted by かのん
at 2014年07月28日 12:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。