2014年06月29日
5/1-5/4 新潟県立紫雲寺記念公園 ⑤【3日目~4日目】
みなさま、こんにちは。
週末しかブログ更新もコメントも出来ないので
早くガラケーからiphoneに替えたいかのんです。
・・・といいつつも何週も空いてしまいました(汗)
実は先月半ば過ぎからあれよあれよと体調を崩して
治っても次の症状が・・・というサイクル。
やっと何とか体調不良が全て完治しました。
先月の半ば、朝起きたらベッドの上で酷い眩暈に襲われました。
それはもう吐き気がするほどの高速回転。
コーヒーカップを思いっきり回しているかのようでした。
三半神経が弱いので、ゆっくり回る眩暈は度々ありますが
こんなに高速回転する眩暈は初めてだったので病院へ行くと。
『頭位変換性めまい症』という病気??でした。
なでしこジャパンの澤選手がアルガルべカップの時になった、あのめまい症です。
1日おきに3回点滴を打ち、1回注射を打ち、薬を飲んで、約3週間で治りました。
が、再発も多いらしいです・・・ショボーン。
その後、今度はじんましんが出るようになり
また投薬治療で10日くらい。
やっと治まって、痒みとも気持ちワルイぶつぶつともおさらばしたところです。
あーつらい1ヶ月だった。。。
というわけで、ようやくGWキャンプ最終章です(遅)
どこまで引っ張るんだ。
スミマセン。
3日目は5/3。
GW後半の初日です。
出撃前にキャンプ場のHPを見たら満サイト。
静かなキャンプもこの日の朝が最後です。
あ~まったりな朝。

そして10時半頃。
何だか車がどんどん入ってくる。
おかしいぞ、チェックインは13時のはずだけど。
でも明らかに朝まではいなかった車がどんどん入ってくる。
チェックアウトの時に管理人さんに聞いてみたら
「繁忙期で受付に時間がかかってしまうから早めに入れてしまったんです」
とのこと。
時間を守ると損をするキャンプ場なのかしら???
そして11時頃。
オートキャンプサイトの更に奥にフリーサイトが5サイトあるのですが
グルキャンらしき2家族到着。
その1時間後くらいにもう2家族到着。
真ん中のサイトを隔てて左右2サイトずつなので、おそらく違うグループなんでしょう。
さらにその1時間後くらいに1家族到着。
真ん中のサイトにすっぽり入ったけど、どうやら5家族で1グループらしい。
なんか嫌な予感がしつつも、まったりしながら様子をうかがっていると。
設営が完了してしばらく経ち、スクリーンタープの中で大人たちはまったりしてるのに
車がサイトに置きっぱなし。
しかも芝の上に思いっきり車乗り上げ。
あれ?あそこはフリーサイトなのよね。
フリーサイトってサイトに車を置いちゃいけないのよね。
だからオートサイトより料金が安いのよね。
でもまぁまだ荷物出すのかしら?
全部出し終わったら車はちゃんと駐車場へ戻すのよね?
夕方、BBQで盛り上がってるけど、車はそのまま置きっぱなし。
もうどうにも我慢ならずに、管理人さんにご報告。
・とっくに荷物は出し終えてテント設営も完了している
・車が芝の上に乗り入れられている
・これを許してしまうと、あれを見たオートサイトの人が「じゃあ次は自分たちもフリーサイトで車乗り入れよう」と思ってしまう
ということを話したところ、「それは規約違反だ」ということで注意をしに行ってくれました。
それでもなんと、1度駐車場に移動した車をまた夜にサイト内に移動させてくるという非常識っぷり!!
同じキャンパーなのに、仲間なのに、ルールを守れないなんて悲しいですね。。。
なんか昼前から夜までずっとお隣(奥)のフリーサイトが気になって
あまり満喫できなかった3日目・・・変なところ神経質な自分が残念すぎる。
そして写真もほとんど撮ってないという・・・orz
明けて4日目。
早朝4時すぎからフリーサイトの子供たちが、オートサイト前の道でキックボードを始め。
タイヤのガーッという音と、子供の騒ぎ声で目が覚めました。
キャンプ場の朝は早いけど、騒ぎ始めるの早すぎでしょう!!
しかも大人(保護者)は誰もいないし。
繁忙期のキャンプ場はこんな感じなのね。
考えを改めなくちゃいけないわ。
と思い、かのん家族3人早朝コーヒーを飲みながら
今後はキャンプ時期と場所を考える必要があるということで話が一致しました。
朝食を終え、さっさと撤収してキャンプ場を後にしました。
キャンプ場はとても気に入ったので、また行きたいと思います。
その時はちゃんと写真もいっぱい撮ってレポします。
20年以上ぶりのキャンプ、最近のキャンプ場事情もわかったので
次の出撃ではもう少しスマートにできるかも!
次の出撃は7/19-7/21、オーキャン宝島です。
中身のない再開後初キャンプレポに長々とお付き合い下さり、ありがとうございました。
週末しかブログ更新もコメントも出来ないので
早くガラケーからiphoneに替えたいかのんです。
・・・といいつつも何週も空いてしまいました(汗)
実は先月半ば過ぎからあれよあれよと体調を崩して
治っても次の症状が・・・というサイクル。
やっと何とか体調不良が全て完治しました。
先月の半ば、朝起きたらベッドの上で酷い眩暈に襲われました。
それはもう吐き気がするほどの高速回転。
コーヒーカップを思いっきり回しているかのようでした。
三半神経が弱いので、ゆっくり回る眩暈は度々ありますが
こんなに高速回転する眩暈は初めてだったので病院へ行くと。
『頭位変換性めまい症』という病気??でした。
なでしこジャパンの澤選手がアルガルべカップの時になった、あのめまい症です。
1日おきに3回点滴を打ち、1回注射を打ち、薬を飲んで、約3週間で治りました。
が、再発も多いらしいです・・・ショボーン。
その後、今度はじんましんが出るようになり
また投薬治療で10日くらい。
やっと治まって、痒みとも気持ちワルイぶつぶつともおさらばしたところです。
あーつらい1ヶ月だった。。。
というわけで、ようやくGWキャンプ最終章です(遅)
どこまで引っ張るんだ。
スミマセン。
3日目は5/3。
GW後半の初日です。
出撃前にキャンプ場のHPを見たら満サイト。
静かなキャンプもこの日の朝が最後です。
あ~まったりな朝。
そして10時半頃。
何だか車がどんどん入ってくる。
おかしいぞ、チェックインは13時のはずだけど。
でも明らかに朝まではいなかった車がどんどん入ってくる。
チェックアウトの時に管理人さんに聞いてみたら
「繁忙期で受付に時間がかかってしまうから早めに入れてしまったんです」
とのこと。
時間を守ると損をするキャンプ場なのかしら???
そして11時頃。
オートキャンプサイトの更に奥にフリーサイトが5サイトあるのですが
グルキャンらしき2家族到着。
その1時間後くらいにもう2家族到着。
真ん中のサイトを隔てて左右2サイトずつなので、おそらく違うグループなんでしょう。
さらにその1時間後くらいに1家族到着。
真ん中のサイトにすっぽり入ったけど、どうやら5家族で1グループらしい。
なんか嫌な予感がしつつも、まったりしながら様子をうかがっていると。
設営が完了してしばらく経ち、スクリーンタープの中で大人たちはまったりしてるのに
車がサイトに置きっぱなし。
しかも芝の上に思いっきり車乗り上げ。
あれ?あそこはフリーサイトなのよね。
フリーサイトってサイトに車を置いちゃいけないのよね。
だからオートサイトより料金が安いのよね。
でもまぁまだ荷物出すのかしら?
全部出し終わったら車はちゃんと駐車場へ戻すのよね?
夕方、BBQで盛り上がってるけど、車はそのまま置きっぱなし。
もうどうにも我慢ならずに、管理人さんにご報告。
・とっくに荷物は出し終えてテント設営も完了している
・車が芝の上に乗り入れられている
・これを許してしまうと、あれを見たオートサイトの人が「じゃあ次は自分たちもフリーサイトで車乗り入れよう」と思ってしまう
ということを話したところ、「それは規約違反だ」ということで注意をしに行ってくれました。
それでもなんと、1度駐車場に移動した車をまた夜にサイト内に移動させてくるという非常識っぷり!!
同じキャンパーなのに、仲間なのに、ルールを守れないなんて悲しいですね。。。
なんか昼前から夜までずっとお隣(奥)のフリーサイトが気になって
あまり満喫できなかった3日目・・・変なところ神経質な自分が残念すぎる。
そして写真もほとんど撮ってないという・・・orz
明けて4日目。
早朝4時すぎからフリーサイトの子供たちが、オートサイト前の道でキックボードを始め。
タイヤのガーッという音と、子供の騒ぎ声で目が覚めました。
キャンプ場の朝は早いけど、騒ぎ始めるの早すぎでしょう!!
しかも大人(保護者)は誰もいないし。
繁忙期のキャンプ場はこんな感じなのね。
考えを改めなくちゃいけないわ。
と思い、かのん家族3人早朝コーヒーを飲みながら
今後はキャンプ時期と場所を考える必要があるということで話が一致しました。
朝食を終え、さっさと撤収してキャンプ場を後にしました。
キャンプ場はとても気に入ったので、また行きたいと思います。
その時はちゃんと写真もいっぱい撮ってレポします。
20年以上ぶりのキャンプ、最近のキャンプ場事情もわかったので
次の出撃ではもう少しスマートにできるかも!
次の出撃は7/19-7/21、オーキャン宝島です。
中身のない再開後初キャンプレポに長々とお付き合い下さり、ありがとうございました。
Posted by かのん at 11:59│Comments(4)
│紫雲寺記念公園
この記事へのコメント
めまい大変だったみたいですね。
治られた様で良かったですね。
奥のフリーサイトは確かに駐車場から一番遠いから
心無い人だとこんな事になりそうですね。
GWや夏休みの時期だとこういう人が
増えて困るんですよね・・・。
オーキャン行ったことはありませんが
良さそうなキャンプ場ですよね。
治られた様で良かったですね。
奥のフリーサイトは確かに駐車場から一番遠いから
心無い人だとこんな事になりそうですね。
GWや夏休みの時期だとこういう人が
増えて困るんですよね・・・。
オーキャン行ったことはありませんが
良さそうなキャンプ場ですよね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2014年06月29日 19:09

>NYなゆぱぱさん
めまいなんてすぐ治ると思っていたのに
病院でかなり丁重に扱われたので
いつものめまいとは全然違ったようです。
もうすっかり症状はないので、ほんと良かったです。
フリーサイト前のロータリーまで車で荷物が運べるだけ良心的なキャンプ場だと思うんですけどね。
私が子供の頃行ったキャンプ場のフリーサイトは、駐車場からサイトまでかなり距離があったけど(しかも林間)、リヤカーでしたから。
車を駐車場に停めた後は、自転車が借りられるんですからマナー違反はやめてほしいです。
本当に残念な光景でした。
私より年上だろうに・・・良いことも悪いこともわからないなんて。。。
オーキャン、連休だし子供連れが多いところなので何だかまた心配ですが・・・
どでかドッグサイトにしたので、子供連れサイトからは少し離れて気にならないかな、と小さな期待をしています。
めまいなんてすぐ治ると思っていたのに
病院でかなり丁重に扱われたので
いつものめまいとは全然違ったようです。
もうすっかり症状はないので、ほんと良かったです。
フリーサイト前のロータリーまで車で荷物が運べるだけ良心的なキャンプ場だと思うんですけどね。
私が子供の頃行ったキャンプ場のフリーサイトは、駐車場からサイトまでかなり距離があったけど(しかも林間)、リヤカーでしたから。
車を駐車場に停めた後は、自転車が借りられるんですからマナー違反はやめてほしいです。
本当に残念な光景でした。
私より年上だろうに・・・良いことも悪いこともわからないなんて。。。
オーキャン、連休だし子供連れが多いところなので何だかまた心配ですが・・・
どでかドッグサイトにしたので、子供連れサイトからは少し離れて気にならないかな、と小さな期待をしています。
Posted by かのん
at 2014年06月29日 22:06

こんばんは~♫
あらら・・・大変なことになってたんですね・・・
ビックリしましたが、お山に登られたみたいで
回復された様子、良かったです^^v
マナーのなってないキャンパーさん!
管理人さんもいらっしゃるキャンプ場なのに
かなり残念な感じですね
大勢でやると怖いもの知らず??
何だかなぁ~・・・です
心底、気持ちのいいキャンプ場求め続けましょ♪
我が家も海の日前後で3連休取れたので
きれいな景色の中、楽しいキャンプになったらいいなぁ~って#(^^)#
オーキャン、素敵なキャンプになりますように!
お身体、大切にしてくださいね☆
あらら・・・大変なことになってたんですね・・・
ビックリしましたが、お山に登られたみたいで
回復された様子、良かったです^^v
マナーのなってないキャンパーさん!
管理人さんもいらっしゃるキャンプ場なのに
かなり残念な感じですね
大勢でやると怖いもの知らず??
何だかなぁ~・・・です
心底、気持ちのいいキャンプ場求め続けましょ♪
我が家も海の日前後で3連休取れたので
きれいな景色の中、楽しいキャンプになったらいいなぁ~って#(^^)#
オーキャン、素敵なキャンプになりますように!
お身体、大切にしてくださいね☆
Posted by naoママ
at 2014年06月29日 23:31

>naoママさん
こんにちはー。
常々どこかしらが不調な生活を送っているんですが、今回はちょっと堪えました。。
山登りも危うくキャンセルかと思ってヒヤヒヤでしたよ(4月に予約済だったので)。
あのグループも1家族ごとだったらマナーは守ったかもしれないですね。
やっぱり人数が集まったり、楽しいことでテンションが上がっていると
「このぐらいいいよね」
って思ってしまうのかもしれませんね。
大きなキャンプ場や人気のキャンプ場、そして繁忙期はう~~ん・・・って思った矢先、海の日連休にファミリーに人気のオーキャンなんて、私も大概おバカです。
ゆっくりまったりしたいなら繁忙期・連休を外して穴場狙いが鉄則なのに。
でもなかなか平日に休みなんて取れないし(有休あり余ってるのに)、ドッグフリーサイトに惹かれてしまったんですよね~(笑)
naoママさんも海の日付近に出撃ですか?
お天気良いといいですね~☆
こんにちはー。
常々どこかしらが不調な生活を送っているんですが、今回はちょっと堪えました。。
山登りも危うくキャンセルかと思ってヒヤヒヤでしたよ(4月に予約済だったので)。
あのグループも1家族ごとだったらマナーは守ったかもしれないですね。
やっぱり人数が集まったり、楽しいことでテンションが上がっていると
「このぐらいいいよね」
って思ってしまうのかもしれませんね。
大きなキャンプ場や人気のキャンプ場、そして繁忙期はう~~ん・・・って思った矢先、海の日連休にファミリーに人気のオーキャンなんて、私も大概おバカです。
ゆっくりまったりしたいなら繁忙期・連休を外して穴場狙いが鉄則なのに。
でもなかなか平日に休みなんて取れないし(有休あり余ってるのに)、ドッグフリーサイトに惹かれてしまったんですよね~(笑)
naoママさんも海の日付近に出撃ですか?
お天気良いといいですね~☆
Posted by かのん
at 2014年06月30日 12:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。