2014年05月24日
5/1-5/4 新潟県立紫雲寺記念公園 ④【サイト紹介】
レポなのに、文字ばっかりでつまらないから
(全然写真撮ってなかった・・・アハ)
ちょこっとだけサイト紹介。
サイトサイズは10m x 10m。
我が家のD-10サイトは芝の状態も良好でした。

全てのオートサイトが海と平行に並んでいるので、オーシャンビュー。
リビングは土禁。父手作りのすのこで汚れ知らず。
・・・と思いきや、ワンコたちがすのこ関係なく行ったり来たりするので
リビングに芝生が。。。
まだ朝晩は気温が低いので、インナーテントにホットカーペット。
コーナンで買った3段ラック、重宝しました。
荷物が多いので、もっと大きくてもいいくらいですが。
そして、ガソリンランタン。
右が買ったばかりのコールマン286A。メインランタン。
そして左が↑を買った後に物置から発見された30年近く前に買ったコールマン286A。調理台に設置。
・・・30年経っても無意識に同じものを買うのね。
そして30年近く前に買った
キャンピングガスのガスランタンも出てきたりして。
東日本大震災の直後に量販店で安売りしてた(笑)
コールマンのLEDランタン。リビング用。
残念なことに↑のLEDランタンがあることをすっかり忘れて
買ってしまったコールマンのLEDランタン。テント用。
ラ ン タ ン だ ら け 。
コールマンのガソリン式ツーバーナー。
実はこれも30年前に買った同じものが物置から出てきた。
ムダ買いが多いなぁ・・・。
ちなみに30年前のは、ガソリンタンクがシルバー。
調理台。調味料やらキッチンツールなど収納。
保冷材との相乗効果に期待して買ったロゴスのクーラーボックス。
厚手の生地とUV・遮光コーティングで涼しくて快適。
これなら夏の日差しも大丈夫そう。
夕日が綺麗なんです。
夕日を見ながら焚火台に火を入れて
夕方のオレンジから夜のオレンジへ移行していくのも素敵。
Posted by かのん at 17:21│Comments(8)
│紫雲寺記念公園
この記事へのコメント
こんにちは~(^_^)/
どのサイトからも海が見えるって素敵!!
夕日が沈むのをみながら。。。
いいですねえ~~~
我が家もコーナンラック活躍してくれてます。
4段なんですが後で買い足して2つ使ってます。
高さが私にはちょうどよくってたまに簡単調理台にもなったりしてます~^^;
30年前のランタンやツーバーナーもまだまだ現役で使えそうですね。
同じランタンとツーバーナーを持っていますがうちのは、10~15年くらい前に買ったもの。
で、たまに炎上したりしますけどまだまだ使っていきたいと思ってます~
どのサイトからも海が見えるって素敵!!
夕日が沈むのをみながら。。。
いいですねえ~~~
我が家もコーナンラック活躍してくれてます。
4段なんですが後で買い足して2つ使ってます。
高さが私にはちょうどよくってたまに簡単調理台にもなったりしてます~^^;
30年前のランタンやツーバーナーもまだまだ現役で使えそうですね。
同じランタンとツーバーナーを持っていますがうちのは、10~15年くらい前に買ったもの。
で、たまに炎上したりしますけどまだまだ使っていきたいと思ってます~
Posted by mayumi
at 2014年05月26日 18:02

こんばんは~♫
この前は、コメント、ありがとうございましたm(--)m
過去記事から拝見させていただきました^^v
初め、北陸か東北にお住まいかと思いきや・・・
横浜にお住まいなんですね#(^^)#
横浜って、聞いただけでおしゃれ~~な印象です♫
しかも、ご両親とキャンプって、すっごく仲睦まじい感じがして
ステキなご家族なんだろうなぁ~と想像しています
我が家もキャンプ復活組ですが
当時は、完璧なレジャーキャンプだったので大したものは何もなく・・・
ただ、残っているテントは使うに使えず
捨てるに捨てられず(笑)
かのんさんちみたいに、大切に残ってると
まだまだ使えそうだし、かえって希少価値が出たり・・・
私も、今使っているものも大切に使おう~~って反省です^^;
今後ともよろしくお願いします★
フットワークが素晴らしいお父様と
か弱いけど気配り上手なお母様にも
どうぞよろしくお伝えください#(^^)#
この前は、コメント、ありがとうございましたm(--)m
過去記事から拝見させていただきました^^v
初め、北陸か東北にお住まいかと思いきや・・・
横浜にお住まいなんですね#(^^)#
横浜って、聞いただけでおしゃれ~~な印象です♫
しかも、ご両親とキャンプって、すっごく仲睦まじい感じがして
ステキなご家族なんだろうなぁ~と想像しています
我が家もキャンプ復活組ですが
当時は、完璧なレジャーキャンプだったので大したものは何もなく・・・
ただ、残っているテントは使うに使えず
捨てるに捨てられず(笑)
かのんさんちみたいに、大切に残ってると
まだまだ使えそうだし、かえって希少価値が出たり・・・
私も、今使っているものも大切に使おう~~って反省です^^;
今後ともよろしくお願いします★
フットワークが素晴らしいお父様と
か弱いけど気配り上手なお母様にも
どうぞよろしくお伝えください#(^^)#
Posted by naoママ
at 2014年05月26日 19:42

こんにちはー
素敵なキャンプ場ですね。
綺麗な夕日をみながらゆっくり夕食ってのはさいこ~~~~!!
今の道具も昔の道具も同じように大切に使うってのはよいことですね。
素敵なキャンプ場ですね。
綺麗な夕日をみながらゆっくり夕食ってのはさいこ~~~~!!
今の道具も昔の道具も同じように大切に使うってのはよいことですね。
Posted by moneyママ
at 2014年05月27日 13:05

こんばんは!
ワンちゃんたちもキャンプ場でくつろいでますね。
古いランタンやツーバーナーはどちらも珍しいタイプですので大切に使って下さいね。
日本海は天気がいいと本当に夕日がきれいなので
機会があったらまた来て下さいね。
あと、お気に入り登録させてもらってもいいですか?
ワンちゃんたちもキャンプ場でくつろいでますね。
古いランタンやツーバーナーはどちらも珍しいタイプですので大切に使って下さいね。
日本海は天気がいいと本当に夕日がきれいなので
機会があったらまた来て下さいね。
あと、お気に入り登録させてもらってもいいですか?
Posted by NYなゆぱぱ
at 2014年05月27日 22:40

>mayumiさん
おはようございます!
このキャンプ場は、オートサイトが海に向かって横1列に並んでいるので日本海に沈む夕日を眺めることが出来るので、夕方はチェアを海側に向けてゆっくり座って眺めてしまいます^ ^
ただ、風が強いんですよー、海からの西風が・・・テント直撃です。。。
なので、サイトの後方にある防風林の松の幹はほぼ陸地側へ曲がってます(@_@;)
コーナンラック使ってますか!?
やったー、仲間がいた^ ^
段ラックは荷物が整理できて便利ですよね。
そうそう、30年前のランタンもバーナーもガソリンを入れたら問題なく現役選手でした。
なのでランタンはキャンプでも使って、バーナーは家の庭でなんちゃってデイキャン(笑)時に使う事にしました。
我が家の赤ランタンもちゃんとポンピングして火を入れてもなかなか点火しなくて、何回かライターをカチカチするといきなり大炎上したりしますΣ( ̄Д ̄;)
古いからどこか詰まってるんでしょうね・・・分解して掃除します。。。
おはようございます!
このキャンプ場は、オートサイトが海に向かって横1列に並んでいるので日本海に沈む夕日を眺めることが出来るので、夕方はチェアを海側に向けてゆっくり座って眺めてしまいます^ ^
ただ、風が強いんですよー、海からの西風が・・・テント直撃です。。。
なので、サイトの後方にある防風林の松の幹はほぼ陸地側へ曲がってます(@_@;)
コーナンラック使ってますか!?
やったー、仲間がいた^ ^
段ラックは荷物が整理できて便利ですよね。
そうそう、30年前のランタンもバーナーもガソリンを入れたら問題なく現役選手でした。
なのでランタンはキャンプでも使って、バーナーは家の庭でなんちゃってデイキャン(笑)時に使う事にしました。
我が家の赤ランタンもちゃんとポンピングして火を入れてもなかなか点火しなくて、何回かライターをカチカチするといきなり大炎上したりしますΣ( ̄Д ̄;)
古いからどこか詰まってるんでしょうね・・・分解して掃除します。。。
Posted by かのん
at 2014年06月01日 10:05

>naoママさん
こんにちは~!
トラックドライバーの父のおかげで長距離移動も何のその、我が家は新潟だったら日帰りドライブ圏内です(笑)
一時期、家を離れていた時もあるんですが戻ってからのここ数年、両親と出かけたりすることも多くなりました。
年齢的には結婚して家族を持っているのが普通なんですが・・・(^ ^;)
父が几帳面で物を大切にする性分なので、保存・保管は全面的に任せています。
また、細かい準備・用意などは母がやってくれるので、私はただ楽しむ専門です(笑)←どうしようもない娘
両親も「もうキャンプとかは無理だなぁ、テンしんでるみたいです。
お互いキャンプ復活組、また昔を思い出しながらト立てたりご飯作ったりするなら旅館で温泉に入ってのんびりしたい」ってずっと言ってたのですが、また昔を思い出して楽新しいキャンプスタイルでも楽しみましょうね^ ^
こんにちは~!
トラックドライバーの父のおかげで長距離移動も何のその、我が家は新潟だったら日帰りドライブ圏内です(笑)
一時期、家を離れていた時もあるんですが戻ってからのここ数年、両親と出かけたりすることも多くなりました。
年齢的には結婚して家族を持っているのが普通なんですが・・・(^ ^;)
父が几帳面で物を大切にする性分なので、保存・保管は全面的に任せています。
また、細かい準備・用意などは母がやってくれるので、私はただ楽しむ専門です(笑)←どうしようもない娘
両親も「もうキャンプとかは無理だなぁ、テンしんでるみたいです。
お互いキャンプ復活組、また昔を思い出しながらト立てたりご飯作ったりするなら旅館で温泉に入ってのんびりしたい」ってずっと言ってたのですが、また昔を思い出して楽新しいキャンプスタイルでも楽しみましょうね^ ^
Posted by かのん
at 2014年06月01日 14:39

>moneyママさん
こんにちは~!
波の音を聞きながら夕日と海を見て夕飯なんて、非日常で良かったです!!
毎日があんな感じだったらいいのになぁ・・・(遠い目)
長い間1度もメンテナンスせずにしまってあったのでさすがに使えないかな~と思ったけど、アウトドア用品ってすごいですね(笑)
新しく買った道具たちも含めて、これからまた大事に長ーく使っていこうと思います。
こんにちは~!
波の音を聞きながら夕日と海を見て夕飯なんて、非日常で良かったです!!
毎日があんな感じだったらいいのになぁ・・・(遠い目)
長い間1度もメンテナンスせずにしまってあったのでさすがに使えないかな~と思ったけど、アウトドア用品ってすごいですね(笑)
新しく買った道具たちも含めて、これからまた大事に長ーく使っていこうと思います。
Posted by かのん
at 2014年06月01日 14:45

>NYなゆぱぱさん
こんにちは!
紫雲寺記念公園、良いところでした。
また行きたいキャンプ場ですし、新潟の他のキャンプ場も行ってみたいと思います!
ランタンを買いに行った時、コールマンの緑ランタンを前にして、うちにあったランタン赤かったような気がするけど・・・と思ったんですが、子供の頃の記憶だしきっと緑だったんだろうと思い直したんです(笑)
でも後で発掘されたランタンは赤!
そして買ってきた緑ランタンと同じ286A。
何だか嬉しくなっちゃって、両方使うことにしました。
大事に使えば長く使えますもんね。
昔のランタンもツーバーナーもこれからも使っていきます。
お気に入り、こんなブログでよければ全然OKです!
ありがとうございます。
私もお気に入りに入れさせてくださいね。
こんにちは!
紫雲寺記念公園、良いところでした。
また行きたいキャンプ場ですし、新潟の他のキャンプ場も行ってみたいと思います!
ランタンを買いに行った時、コールマンの緑ランタンを前にして、うちにあったランタン赤かったような気がするけど・・・と思ったんですが、子供の頃の記憶だしきっと緑だったんだろうと思い直したんです(笑)
でも後で発掘されたランタンは赤!
そして買ってきた緑ランタンと同じ286A。
何だか嬉しくなっちゃって、両方使うことにしました。
大事に使えば長く使えますもんね。
昔のランタンもツーバーナーもこれからも使っていきます。
お気に入り、こんなブログでよければ全然OKです!
ありがとうございます。
私もお気に入りに入れさせてくださいね。
Posted by かのん
at 2014年06月01日 15:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。